2010-01-01から1年間の記事一覧

赤坂サカスよりヤマト発進します!

もう設置されてだいぶ経ってしまいましたが赤坂サカスのTBSスタジオ前に1/14スケールの宇宙戦艦ヤマトを作らせて頂きました。12/1より公開のスペースバトルシップシップヤマトの宣伝用です。僕を筆頭に若手数人で1カ月弱で作成。ほぼ発泡スチロール製です…

デジカメを買おう!

去年買ったデジカメが危篤状態になってしまった!(ホコリっぽい撮影現場で使ってるから仕方ないのかもしれませんがちょっと早すぎるよ、、ぎりぎり保証期間すぎちゃってるから修理に出すのも悩み中) そんなわけで、カシオのEXILMからリコーのCX3に乗り換…

カリケシ第6弾!

ロケ先のホテルから歩いて10分ぐらいの場所にショッピングセンターがあり、今日ふらっと寄ってみたらカリケシ第6弾が出ておりました〜今回はアイルーだらけ!以前のように物欲センサーが発動して偉い目見るのが怖かったですが、2回目に目的のネコ武者鎧…

長期出張!

残暑厳しい都心を離れて北海道で強化合宿だ!・・・本当は本職の映画撮影の為、北海道に一か月ほど行くことになっただけです。 住み慣れた工房を離れるのはちょっと嫌ですがホテル暮らもそれなりに集中出来るので、ワンフェス用の物や、ずっとお休み中だった…

ちょっとした小ネタ

今回はWFで使用した素材などを紹介! いつもお世話になってるRCベルグさんのカラーキャスト。量販店で売ってる通常のキャストに比べれば割高ですが発色が良いし、自分で色を混ぜる手間を考えれば全然お得。カラキャ同士を混ぜることも出来るのである程度の調…

ゴッドジンライ・サポート2

さて、遅くなりましたが後半戦です。 腰から股にかけてのパーツリスト。股に使うリボ球は10ミリ玉。 腰に付くタイヤパーツは2ミリ丸棒で軸を作っておきます。 腰側のリボ軸方向。タイヤ中心に向かって穴あけ。 股側まっすぐ穴あけ。膝用のリボ球は8ミリ玉。 …

ワンダーフェスティバル2010夏にてゴッドジンライを買って下さったお客様、誠に有難う御座いました。ギリギリまで準備していたのでお並び頂いた皆様にはとんだご迷惑をおかけしました。 さて、本職もちょっと落ち着いたので、サポート開始致します。 早速で…

久々の更新

久々の更新ですが絶賛修羅場中の為要件のみ・・ 7/25ワンダーフェスティバル2010夏参加致しましす! 新規で作っていたバンザイトロンが版権取れなく再販のみです。 再販 ヘッドマスターAセット(リオーネ、シャフラー、ローファーの3体セット) 9000円 5〜1…

ヘッドマスター組み立て その2

さむ〜寒過ぎてパテが固まらん・・さて今回は残りの2体を解説! 本体ジョイントは2mm×12mm真鍮線を通す 4mmボールジョイント(軸の長さは5mm)を差し込んだら足のパーツに4mmドリルで穴あけ 少しゆるくなってしまうので木工ボンドか瞬間接着剤を穴側に薄く塗…

ヘッドマスター組み立て その1

忙しくてなかなか更新出来なく申し訳ないです(無茶言ってWF休ませてもらったから本職頑張らんと・・) 早速ですが、すり合わせが大変なシャフラーから行きますよ〜 まず、前足の組み立て 次に黒く塗った所を削ります。判りづらいですが左側のおでこあたり…

WFお疲れさまでした!

WFお疲れさまでした!メインに考えていたゴッドジンライが少々残念な結果となってしまいましたがヘッドマスター達が頑張ってくれたので何とか次につなげられそうです。 ヘッドマスター戦士 割と気合を入れたゴッドジンライ司令官。カラーキャストを多用し…

残念なお知らせ・・

超・神・合体不可だと!? キャストの収縮率が思ったよりありましてベルグ様に量産して頂いたSジンライ本体と自社量産のゴッドボンバーパーツが合わない騒ぎに・・すり合わせはちゃんとやったのに作りがタイト過ぎたのかな〜 もう少しトライしてみますが出来…

サンプル到着!

ベルグ様からサンプルが到着いたしました! 色合いも完ぺき!早速組み立て(ちょっと忙しくって・・ゴッドジンライの腕だけ先に組んでみました) キャストの収縮率もあるのですり合わせが必要な所もありますが軽くバリを削る程度でハマってくれました。(さ…

卓番決まりました〜

ワンフェスの卓番が決まりました〜 「A21-01」ブース名は「純喫茶ギロチン」です! 今回も元締めのらくだ屋さんと共同出店となります。ブース名はマグラス工業ではありませんご注意! ラインナップは・・・・ 新規 ゴッドジンライ(カラーキャスト、メイン…

だいぶ過ぎましたが・・・

皆様、明けましておめでとうございます(もう7日ですがな・・) 今年もトランスフォーマーや特撮メカを作っていきたいと思っております。ゴッドジンライの原型作業が思うように進まず今年は実家に帰れずでした。 除夜の鐘を聞きながらパテを盛り、初日の出を…